住吉区あびこにある歯医者 ハービー歯科・小児矯正歯科の院長ブログをご紹介します

時間 日・祝
9:30~13:00 / /
15:00~19:00 / /

予約制(急患新患随時受付)
★:土曜午後は18:00まで

御堂筋線あびこ駅から
徒歩2分
LINE予約
矯正無料相談
日本小児歯科学会 認定医

お問い合わせ

ご相談はこちらをクリック!

06-6690-1616 LINE相談はこちら

矯正治療=痛い!と心配されている人必見‼️|矯正治療で起こる痛みへの対策講座✌️

2021年7月18日

先生!矯正治療って、めっちゃ痛い!って聞いたんですけど。実際はどうなんですか⁉️

矯正治療は、確かに痛みを伴いますが、決して、ずーと痛いわけではないんですよ!
逆に、しっかりと対策することにより、痛みを未然に防ぐこともできるんです‼️

みなさん。こんにちは😊

「健康に基づいた歯の美しさ」を提案する

大阪市住吉区あびこの歯医者

ハービー歯科・小児矯正歯科の小川慶知と申します✌️

子どもの歯並びを矯正治療でキレイにしたいんだけど、

「うちの子!矯正治療の痛みに耐えられるのかしら⁉️」

というお悩み、ありませんか?

実は、矯正治療で起こる痛みの原因は、主に3パターンあります⁉️

今回は、その矯正=痛い!という痛みの原因をもう少し具体的にしていき、更に、その痛みへの対策を事前に知ることで、少しでも親御さんの痛みへの不安を解決していければ!と思います✌️

では、早速!いってみましょう😁

矯正治療で起こる3パターンの痛みの原因とその対策✌️

矯正装置が唇、ほっぺの内側や舌に当たった時の痛み

矯正治療をしたら矯正装置が当たって、口内炎ができて、とても痛い😢

そのようなことを聞いたことはありませんか?

矯正装置というのは、下記の写真のように形がとても複雑なため、唇、ほっぺの内側や舌に傷がつきやすく、そこに口内炎ができやすくなります!

それをカタル性口内炎とも言います!

口内炎は、強い痛みが出ることもあり、食事をすることもままならない時もあります。治るまでに1〜2週間かかりますので、できる限り未然に防ぎたいところです!

特に、矯正装置のつけ始めに起こりやすい口内炎となりますので何とか対策をしていきたいところです✌️

では、その対策として、何があるのか⁉️

それは、

矯正用ワックス✌️

矯正用ワックスというのは、矯正装置を覆う粘土のようなもの(実際はワックス)で、凸凹した矯正装置からほっぺの内側や舌を守ってくれるものです。それによる口内炎の予防効果もあります。

矯正治療を受けている歯医者さんで購入できますので、是非、ご相談ください!

矯正用ワックスとは、下記のようなものとなります✌️

矯正用ワックスは、プラスチック製のケースに入っていて、青色の矢印の手順で右下のような丸いボールのようのものを作ります!

その丸めた矯正用ワックスを青色の矢印のようにブラケットに付けることで、凸凹のブラケットから、ほっぺの内側や舌を守ってくれます✌️

ただし、口内炎を予防するのに1番大切なことは、お口の中の環境を清潔に保つこととなります。

矯正装置に当たって出来た、ほっぺの内側や舌の傷に、お口の中にいる細菌やウイルスなどが感染して起こるからです。

そのようなわけで、矯正治療中では、お口の中を清潔に保つための

定期的なプロフェッショナルケア(プロによる口腔内清掃)やセルフケア(歯磨きなど)の向上

も重要です‼️

しかし、実際に口内炎が出来て痛みが出てしまった場合は、その対策としてうがい薬や塗り薬もありますので歯医者さんに相談してみてください!

矯正装置で歯が動いた時の痛み

矯正装置で歯を動かそうとした時に起こる痛みは、矯正治療で起こる独特な痛みで、

歯が浮いたような痛みや歯が痛くて食べれないような痛みが特徴となります!

一般的には、歯に力を加え始めて1~3日目に痛みのピークがきて、その後、1週間以内に痛みが収まります。

実は、この歯が動いた時の痛みは、かなりの個人差があり全く痛みを感じない患者さんもいます。

ただ、この痛みに関しては、歯が動いているあかしなので、受け入れていくしかないと思います!

しかし、どうしてもこの痛みを我慢できない場合は、鎮痛剤の服用となります、

必ず矯正治療担当の先生と、この歯の動いた痛みについてお話しをしてから鎮痛剤の服用を確認の上で始めてください‼️

また、全く我慢ができないような歯の動きによる痛みについては、必ず担当の先生に相談してください!

矯正治療は治療期間が長いので、先生とのコミュニケーションも大切なポイントとなります✌️

矯正装置周辺の磨き残しによる歯肉の炎症の痛み

矯正装置周辺の磨き残し(プラーク)による歯肉の炎症による痛みもあります!

歯肉は、歯と歯肉の境目の周辺に付着したプラーク(細菌の集合体)に対して、生体防御反応を起こした結果、下記の図のように歯肉が腫れて(炎症を起こして)痛みを引き起こします!

この痛みの対策として、プラークをしっかりと取り除ける歯磨きとなります‼️

その歯磨きが出来るようになるために、定期的な歯磨き練習が必要となります✌️

また、あまりにも歯磨きができていないと、歯肉の腫れの痛みだけでなく、虫歯による痛みも伴うことがありますので、矯正治療中は、特に、歯磨きと向き合う必要があります!

矯正治療で痛みを感じた時は、まずは、先生に相談することが大切なんだね✌️

ハービー君。その通り!
痛みに対しての対策は、何かしら存在するので、一人で抱え込まないことが大切です‼️

矯正治療をする前に、

知っておきたい様々な悩み解決一挙公開❗️

「矯正治療のQ&A」は、こちらのページへ💁‍♂️

https://www.ha-bie.com/faq.html

当院の矯正治療症例集お悩み別で紹介しています💁‍♂️

https://www.ha-bie.com/case.html

歯並びや小児矯正治療について、もっと知りたい方は、こちらのページへ💁‍♂️

https://www.ha-bie.com/po.html

ハービー歯科・小児矯正歯科のホームページも宜しくお願い申し上げます😊

https://www.ha-bie.com/

歯を守る情報盛り沢山✌️

お子さんの歯をちゃんと守りたい❗️

自分の歯もちゃんと守りたい❗️

そのためのYouTubeチャンネル✌️

「ハービー先生の歯の教室」も、是非、活用してください😁

https://youtube.com/channel/UCJIcSXqUTmG1CLUWAQiHipA

今回も、ブログを、読んでいただき誠にありがとうございました😊

「健康に基づいた歯の美しさ」を提案する

大阪市住吉区あびこの歯医者

ハービー歯科・小児矯正歯科

院長 歯科医師/歯学博士

日本小児歯科学会認定医 小川慶知

 
ページトップへ